AntenneFrance

EU初、ベルギー議会ブルカ前面禁止へ

カテゴリー: 社会問題 | 公開日: 2010/4/12
ベルギー議会はEUで初めて、イスラム女性が全身をベールで覆うブルカやニカブを、公共の場面で着用することを禁止する法案を決定した。 違反すると15〜25ユーロ、最大で禁固7日間の刑を受けることになる。 お隣フランスではスカーフ禁止法と言って、学校でイスラム女性がスカーフを着用することを禁止しているが、ベルギーでの禁止令はスカーフまでにはいたらなかった。顔が見えれば良しとする、ということのようだ。 ベルギーでのこの法案は、治安上の問題を理由にしているが、欧州ではイスラム女性の人口が増加傾向にあり、全身をベールで覆う姿が目に付き始めたといったところだろう。 ベルギーにせよ、フランスにせよ国際的なイメージもあり、多くの移民を受け入れてきた多様性のある国に見える。が、しかし、その多様性ゆえに許容できない範囲まで、他の文化が入り込んでしまったとも言える。 ベルギーでは女性の尊厳の問題にクローズされているが、公には出せないベルギー人の感情が見え隠れしている。

フランスメディアの関連記事

関連記事

スイス議会は過激派のシンボルやジェスチャーを禁止することに投票する
スイス議会

スイス議会は過激派のシンボルやジェスチャーを禁止することに投票する

スイス議会は過激派のシンボルやジェスチャーを禁止することに投票する ジュネーブ(AFP) - スイスの議員は、ナチスの性質のものから始めて、過激派や人種差別的なシンボルの表示を禁止することに賛成票を投じた。 国民評議会下院は水曜日、ナチスのシンボルなどの人種差別的、暴力促進的、過激派のシンボルの公的使用を禁止することに133対38で賛成票を投じた。 ...

フランスの町は物議を醸す学校の制服をテストする
教育

フランスの町は物議を醸す学校の制服をテストする

フランスの町は物議を醸す学校の制服をテストする 初めて、フランス南部の何百人もの生徒が、義務化するかどうかを判断するための全国的な実験の一環として、月曜日に初めて制服を着て学校に向かった。 フランス本土の公立学校では、制服は一度も必要とされていません。 しかし、エマニュエル・マクロン大統領は先月、成功すれば2026年に全国的に義務化することを視野に入...

フランス、ベジタリアン製品の「肉」表示を禁止
フランス飲食産業

フランス、ベジタリアン製品の「肉」表示を禁止

フランス、ベジタリアン製品の「肉」表示を禁止 法令によると、肉を含まない製品に使用できなくなった他の用語には、「エスカロープ」、「ハム」、「フィレ」、「プライムリブ」などがあります。 この判決は、「ベジタリアンハム」や「ビーガンソーセージ」などの用語が消費者にとって混乱しているという、業界による長年の苦情に対する回答です。 2022年に停止された...