AntenneFrance

フランスの救助部隊満足に活動できず

カテゴリー: 社会問題 | 公開日: 2011/3/28
フランスの救助隊120人が救助装備と共に日本に到着し、救助にあたりましたが、あまり満足な活動が出来ずに帰国しました。 フランスの救助隊はハイチ大地震の際にも出動し、16人を救助した実績があり、今回も同様に成果を上げる予定でした。 津波で壊滅した地域での活動では、救助犬を放とうとしましたが、衛生上の理由で日本政府から拒否されました。その後、原発の放射能の影響を考慮し、フランス政府の命令で米軍三沢基地に避難しました。フランス救助隊は仙台での救助を要望していましたが、拒否されていました。 結局、生存者の発見ではなく、死体の収容を任され、満足な成果を上げられず帰国することになりました。 フランスの取材陣によれば、入れ替わりに京都から来た救助隊が入って来ましたが、ソナーなどの装備は持ち合わせていなく、何と竹ヤリで瓦礫の内部を刺して調べるという原始的な方法で、探索していました。 この京都からの救助隊はともかく、フランス救助隊のような装備も持ち合わせたスペシャリストが活動でき無いのは、人材の活用方法に大きな問題があるでしょう。 日本人の人に弱みを見せられない国民性などが起因しているのでは無いかと結論づけていますが、日本政府の対応にも暗に批判しています。 実際、ある国から日本に対して援助を申し出をしているにもかかわらず、返事もなく困惑していて、こちらにも話を通せないかと依頼されました。 おおよそ想像出来るのは、誰が責任を取るのかとか、どこが担当するのかとか、政府や役所の論理で戸惑っているうちに、忘れられてしまっていたり、うやむやになってしまっているのだろうと思います。 外国から見ても、自国民の保護は大切な任務ですから、このような救助隊を受け入れることは、国際協力としても大変重要な事だと言えます。

フランスメディアの関連記事

関連記事

ウクライナ戦争:日本人はウクライナ人難民を受け入れたい
ニュース

ウクライナ戦争:日本人はウクライナ人難民を受け入れたい

ウクライナ戦争:日本人はウクライナ人難民を受け入れたい フランスが伝える日本では、フランスで流された日本のニュースを出来るだけ正確に伝えています。(AntenneFranceが内容を支持しているわけではありません) &nbsp; 先進国の中で最も亡命者を受け入れていない国の一つである日本では、世論が避難民であるウクライナ人の受け入れに応じるよう求めている。</stro...

ACPFJ

星付きシェフが郡山で「フランス炊き出し隊」

星付きシェフが郡山で「フランス炊き出し隊」 日本在住フランス人が避難者を支援しようと手を結び「フランス炊き出し隊」を結成、福島原発事故で避難生活を余儀なくされている住民の方々に暖かい料理を提供しています。 在外フランス人連合の主導、在日フランス人協会、在日フランス人シェフ・パティシエの会の協力の下、フランス人星付きシェフ7人が交代で4月3日(日)から9日(土)まで、福島県郡山市の避...

サルコジ

フランスのワールドカップ報道

フランスのワールドカップ報道 ワールドカップでは日本が快進撃のためか、テレビでは連日ワールドカップの話題ばかりだ。しかし、開催される前は、そんなに盛り上がっていなかったように感じた。国際的なスポーツ大会の時は常に現地に向かう司会者の小倉智昭も今回は行かなかったぐらいだ。 さて、日本が初出場を遂げた1998年のフランス大会では、岡田監督では出場は無理だろうと言われていたが、出場することが出来...