AntenneFrance

LaFranceTV App
ile-de-france
centre-val-de-loire
bourgogne-franche-comte
normandie
hauts-de-france
grand-est
pays-de-la-loire
bretagne
nouvelle-aquitaine
occitanie
auvergne-rhone-alpes
provence-alpes-cote-dazur
Antenne France Logo購読スマホアプリ
  • フランス情報アプリ
  • 日本文化アプリ
  • セルフコンディションアプリ
  • 学習アプリ

動画(LaFrance.TV)

  • メインチャンネル
  • フランスニュース
  • フランストラベルメディテーション

ニュース

社会
  • 経済
  • 政治
  • 社会問題
  • 事件・犯罪
  • 外交
  • 教育
  • 歴史
  • 軍事
  • 宗教
  • 女性の権利、男女同権
  • 都市計画
  • フランス語
  • バカンス・レジャー
フランスが伝えたニュース
  • 日本のニュース
  • 世界のニュース

Art de Vivre

食文化
  • フランス料理
  • フランス文化圏の食
  • フランス飲食産業
  • 食材
  • 農業・畜産
  • お菓子

ライフスタイル

  • ファッション
  • 美容

Music

  • アーティスト
  • French Music Scenes
Arts
  • フランス映画
  • 工芸
  • 美術
  • 文学・書籍
サイエンス
  • メディカル
  • インターネット
  • 人工知能
  • メディア
  • 仮想通貨
  • 新技術・規格
  • 原子力
  • 宇宙
  • フェムテック
  • ネイチャー
スポーツ
  • オリンピック
  • サッカー
  • スキー
  • ツール・ド・フランス
  • テニス
  • フィギャースケート
  • レース

© 2025 AntenneFrance. All Rights Reserved.

  1. ホーム
  2. /
  3. 政治
  4. /
  5. セーヌ=サン=ドニ市が差別撲滅のための観測所を設置
政治 image

セーヌ=サン=ドニ市が差別撲滅のための観測所を設置

カテゴリー: 政治 | 公開日: 2021/11/10
セーヌ=サン=ドニは、火曜日に「差別と平等の観測所」を立ち上げます。これは、過去5年間に63%の住民が、特に出身や肌の色で差別を受けたと答えていることに由来します。 ハリス・インタラクティブ社が同局のために行ったこの調査では、「セーヌ=サン=ドニの住民が経験したり感じたりした事実が、非常に高いレベルで増加していることを示している」としている。これは、部門評議会(PS)の会長であるステファン・トルッセル氏の言葉です。差別の被害を受けていると答えた住民の割合は、2019年に実施された前回のバロメーターと2020年に発表されたバロメーターと比較して7ポイント増加しています。 調査対象者の10人中9人は、肌の色や宗教、住んでいる地域などによって、部内で差別を受けていると考えています。この現象は、仕事や住居探し、警察や司法制度との関係においても現れます。 この調査は、2021年7月5日から19日にかけて、18歳以上のセーヌ=サン=ドニの住民を代表する1002人のサンプルに対して電話で行われました。

具体的なアクションを提案するための観測所

私たちは、この差別と平等の観測所を設立することで、自分たちの責任を果たそうと決めました。これはフランス初の試みだと思います。 「差別があり、それが続くと(中略)わが国における共和国の平等の約束が疑われることになる」と部門協議会の会長は警告する。モントルイユで正式に発足したこの新しい観測所の使命は、事実を収集・分析し、住民や現場作業員の意識を高め、2022年に予定されているテストキャンペーンなどの具体的な行動を実行することです。

よく指摘される不平等性

Seine Saint-Denisは、フランスの首都圏で最も若い県であり、最も貧しい県です。2021年5月に行われたInseeの調査では、セーヌ・サン・ドニの人口の4分の1以上が貧困ライン以下で生活していることが明らかになりました。2018年6月には、すでに非難の声が上がっていた議会報告書で、セーヌ=サン=ドニの不平等が浮き彫りになっていました。2019年、エドゥアール・フィリップ首相は、「国家の破産」と言われた同州の状況を受けて、治安、教育、健康など、住民の日常生活を改善するための約20項目からなる「オーダーメイド」の計画を発表した。根本的には変わっていないようで、特に新型コロナの大流行は現地の人々にも大きな影響を与えています。 また、火曜日に開設された観測所には、住民や専門家、研究者で構成される関連協議会があり、平等のための行動を提案します。この新しいツールは、2002年に設立された「Observatory of Violence against Women」と同じモデルに基づいています。当時、このような体制を整えたのは同部が初めてで、「重大危険電話」のような革新的な施策が生まれ、それが全国レベルで展開されていった。
AntenneFranceとフランス国営放送局RFIの提携
AntenneFranceとフランス国営放送局RFIの提携
https://www.rfi.fr/fr/france/20211109-france-la-seine-saint-denis-se-dote-d-un-observatoire-pour-combattre-les-discriminations

関連記事

フランスメディアの関連記事