AntenneFrance

政治 image

フランスも源泉徴収が開始される

カテゴリー: 政治 | 公開日: 2015/5/27
フランス政府は税金の源泉徴収を行う予定で、大統領の任期期間中には実施されるとされています。3〜4年ほどの期間をかけて完全に源泉徴収に移行する予定です。 源泉徴収は会社が個人に代わって納税する仕組みで、今まで本人の申告に基づいて納税していたのですが、会社が直接給料から税金分を差し引いて国に納税します。日本では既に行われている方式です。 移行期間は既に払った税金を、また会社から支払われてしまったりというようなことが無いように慎重に行われるべきです。税金は前年度の収入を元に決定されますが、源泉徴収であれば、その年の収入から算出することも可能です。 大方の予想では2016年から源泉徴収が開始され、初めは税金の15%が源泉徴収で残りは前年の所得から課税されます。2017年には40%、2018年には70%、2019年には100%という形で、源泉徴収形式に完全に移行するという案があります。徐々に移行することにより、前年との税額が大きく変化せずに円滑に移行できると考えられています。 すべての情報は電子化され、スピーディーに処理されます。配偶者や子どもの有無などで控除される税金などがあるのですが、会社側には個人情報を知ることが無く、毎月税務署から会社へ税率のみが通知されます。

フランスメディアの関連記事

関連記事

フランスで年金受給年齢引き上げ
admin

フランスで年金受給年齢引き上げ

フランスで年金受給年齢引き上げ 日本でも年金受給年齢が65才に上がったが、ヨーロッパでも受給年齢を上げる案が出てきている。フランスはミッテラン大統領の時代に65才から60才に引き下げられたが、今回62才にまた引き上げようとしている。(満額年金受給年齢は65才から67才へ) 当然、この方針には不満が噴出で今年になって最大のデモが起きている。特にギリシャの経済危機に対しては気前よくお金を出すの...

VATは70歳になり、依然としてフランスの税収の多くをもたらしています
付加価値税

VATは70歳になり、依然としてフランスの税収の多くをもたらしています

VATは70歳になり、依然としてフランスの税収の多くをもたらしています 第二次世界大戦後に歳入徴収を簡素化するために導入された付加価値税は、フランスとヨーロッパの財政政策の主力であり、州の収入の大部分を占めています。収入に関係なくすべての人に適用される「目に見えない」消費税として、不当と考える人もいますが、フランスは寛大な社会福祉プログラムに資金を提供することができます。</st...

フランスのトップ企業は、過去最高の利益を上げた年にもかかわらず、税金をゼロにした。
社会

フランスのトップ企業は、過去最高の利益を上げた年にもかかわらず、税金をゼロにした。

フランスのトップ企業は、過去最高の利益を上げた年にもかかわらず、税金をゼロにした。 週刊誌『L'Obs』は、私たちがコロナウイルスに怯えている間に、フランスの有力企業が2021年に記録的な利益を上げたことを喜んで報じている。しかし、彼らは皆、その記録的な利益に対して、フランスで妥当な税金を支払ったのだろうか?L'Obsは彼らにそう尋ねてみた。 パリ証券取引...