AntenneFrance

海藻は邪魔者か

カテゴリー: ネイチャー | 公開日: 2009/9/2
日本や韓国では海藻はミネラルたっぷりの栄養食で、わかめ、のり、ひじきなどなど海の恵みをいただく大切な食物だ。韓国では妊娠すると、わかめたっぷりのスープを飲む習慣があるそうで、良質な栄養がとれるとされる。 お国変われば、海藻事情も変わるもので、フランスなど海藻を口にしない国々にとっては、単なる邪魔者に変身したりする。 フランスでは、海岸に大量発生し堆積した緑藻が大問題となっている。緑藻が分解時に発生する有害ガスを吸った馬が死亡したとされ、有害ガスの分析が行われた。 緑藻の分解で排出されるガスの主要成分は吸い込むことで有害となる硫化水素だ。局地的だが、数分間の曝露で、死亡するリスクがあることを示す数値が計測されている。 すっかり邪魔者の緑藻だが、大量発生しているので、有効活用できないかという研究も同時に行われている。まずは培養土としての利用が実現しそうだ。

フランスメディアの関連記事

関連記事

日本:福島から11年、放射能汚染は依然として非常に高い水準にある
ニュース

日本:福島から11年、放射能汚染は依然として非常に高い水準にある

日本:福島から11年、放射能汚染は依然として非常に高い水準にある https://www.rfi.fr/fr/asie-pacifique/20220210-japon-11-ans-après-fukushima-la-pollution-radioactive-reste-très-élevée-dans-la-zone 福島原発事故から10年以上が経過し、原発周辺の海...

日本:遺伝子操作食品には多くの疑問がある
ニュース

日本:遺伝子操作食品には多くの疑問がある

日本:遺伝子操作食品には多くの疑問がある 今年の日本の年越しは、多くの人がGM食品を食べることになるのではないだろうか。GMFとはGenetically Manipulated Foodsの略で、いわば遺伝子組み換え作物の日本での従兄弟のようなものだ。東京の特派員、ブルーノ・デュバルと。 2021年の列島を代表する科学技術イノベーションだが、この遺伝子組み...

フランス政府は食肉生産者に亜硝酸塩含有量を減らすよう求めている
フランス飲食産業

フランス政府は食肉生産者に亜硝酸塩含有量を減らすよう求めている

フランス政府は食肉生産者に亜硝酸塩含有量を減らすよう求めている フランス政府は、抗がん支持者が求める完全な禁止を課すことなく、ハムとデリ肉生産者に亜硝酸塩の使用を減らすよう求めた。 農業省によると、政府の行動計画は、デリ肉の「亜硝酸塩添加物の即時削減」を約20%削減することを目的としており、業界団体Inaporcによると、ベンチマークは業界コードの一部であ...