AntenneFrance

LaFranceTV App
ile-de-france
centre-val-de-loire
bourgogne-franche-comte
normandie
hauts-de-france
grand-est
pays-de-la-loire
bretagne
nouvelle-aquitaine
occitanie
auvergne-rhone-alpes
provence-alpes-cote-dazur
Antenne France Logo購読スマホアプリ
  • フランス情報アプリ
  • 日本文化アプリ
  • セルフコンディションアプリ
  • 学習アプリ

動画(LaFrance.TV)

  • メインチャンネル
  • フランスニュース
  • フランストラベルメディテーション

ニュース

社会
  • 経済
  • 政治
  • 社会問題
  • 事件・犯罪
  • 外交
  • 教育
  • 歴史
  • 軍事
  • 宗教
  • 女性の権利、男女同権
  • 都市計画
  • フランス語
  • バカンス・レジャー
フランスが伝えたニュース
  • 日本のニュース
  • 世界のニュース

Art de Vivre

食文化
  • フランス料理
  • フランス文化圏の食
  • フランス飲食産業
  • 食材
  • 農業・畜産
  • お菓子

ライフスタイル

  • ファッション
  • 美容

Music

  • アーティスト
  • French Music Scenes
Arts
  • フランス映画
  • 工芸
  • 美術
  • 文学・書籍
サイエンス
  • メディカル
  • インターネット
  • 人工知能
  • メディア
  • 仮想通貨
  • 新技術・規格
  • 原子力
  • 宇宙
  • フェムテック
  • ネイチャー
スポーツ
  • オリンピック
  • サッカー
  • スキー
  • ツール・ド・フランス
  • テニス
  • フィギャースケート
  • レース

© 2025 AntenneFrance. All Rights Reserved.

  1. ホーム
  2. /
  3. メディカル
  4. /
  5. 毎日の食事で脂肪を減らす!実践的な5つのポイント
メディカル image

毎日の食事で脂肪を減らす!実践的な5つのポイント

カテゴリー: メディカル | 公開日: 2022/9/13
毎週月曜日は、セネガルのダカールにあるCabinet diétéique nutridéalの管理栄養士、Binetou Cheikh Seck博士の栄養コラムをお届けしています。 バランスの良い食事は、栄養学の中心的なテーマです。今日は、脂質の摂り過ぎによる影響について考えてみましょう。下ごしらえや料理で油を摂り過ぎると...健康へのリスクは? 食事に含まれる過剰な脂肪は、消化器系の疾患から心血管疾患(脳卒中/心臓発作)、そして太り過ぎからそれに伴うすべての慢性疾患まで、体を混乱させます。

脂肪を禁止せよということでしょうか。

脂肪は、エネルギーを貯蔵したり、細胞膜を構成したりと、非常に重要な働きをしているので、食事から排除してはいけません。また、生殖ホルモンの前駆体でもあります。また、パーム油、ピーナッツ油、シアバターなど食品に含まれる油脂は、必須脂肪酸を摂取できるため重要な役割を担っています。例えば、体内で生成できないオメガ3やオメガ6は、特に神経系で非常に重要な働きをしています。それから、脂肪は味をよく出します。つまり、脂肪そのものが問題なのではなく、余分な脂肪が問題なのです。

具体的には、どうすれば脂肪を少なく食べることができるのでしょうか。

実践的な5つのコツを伝授します。
  1. 揚げ物は週1回に制限する - 魚や鶏肉のフライ、フライドポテト、フライドヤム、フリッター、アロコスなど、油でスープ状に調理した食品も含まれます。 ほとんどの場合、ソース、オーブン、グリル、蒸し焼きなど、軽めの調理法を選ぶとよいでしょう。
  2. 食品を調理するために加える油の量を知ることが重要です:表示された量は、1人分または1人あたり大さじ1です。したがって、8人家族の場合、オイルの推奨量はおたま1杯分に相当します。油を計れない場合は、調理終了時に食材の中に油が見えないことを確認します。
  3. マトンなどの脂肪分の多い肉の摂取は、週に1回程度にとどめること。鶏肉(チキン、ターキー)、牛肉、山羊肉などの赤身肉を使用することが好ましい。
  4. カシューナッツやピーナッツなど、おやつとして人気の高い油脂性ドライフルーツの摂取は控えるべきとされています。一日一握りで十分です。
  5. サラダドレッシング、ビスケット、ソースなど、工業用食品に含まれる隠れ脂肪に注意すること。 栄養表示の読み方を知っておく必要があります。ただ、脂肪の線を見て、100gあたり10g以上の脂肪が含まれている食品は避けてください。
https://www.rfi.fr/fr/science/20220905-5-conseils-pratiques-pour-manger-moins-gras-au-quotidien

関連記事

フランスメディアの関連記事