新型インフルエンザ、知らずに感染完治?
カテゴリー: メディカル | 公開日: 2010/1/4
フランスでは、新型インフルエンザに関する興味深い調査結果が発表された。
その調査によると、フランスでは医師が診察した5倍以上の人が新型インフルエンザに感染していたというもので、その数171万人にものぼるという。
調査はマルセイユに住む2000人の妊婦を対象に行われた。それぞれ新型インフルエンザ感染の痕跡がないかを調査したところ、感染した形跡のある女性が感染の認識のない人を含めて全体の10.6%おり、その数から推測すると171万人が感染していると考えられるそうだ。
新型インフルエンザに感染した自覚がない人が多いのは、インフルエンザ特有の症状と考えられる39度以上の発熱や咳、全身の筋肉痛のような痛みを伴わず鼻水程度でおさまってしまったからではないかと考えられている。
日本では同様の調査が行われたとは聞かないが、病院では新型インフルエンザを調べる検査キットが不足していたり、検査結果も100%正しいわけではないというのだから、想定される以上の人数で感染していたのではないかと思われる。その数字を調査に基づきたたき出したフランスはちょっとエライと思えてくる。
フランスメディアの関連記事
関連記事

サイエンス
フランスの新型コロナ:推定650万人の未接種者とは?
フランスの新型コロナ:推定650万人の未接種者とは? フランスでは、新型コロナのリバウンドが流行しています。罹患率は人口10万人あたり100件を超えました。今のところ、ドイツやベルギーなどの近隣諸国に比べて、感染者数はそれほど多くありませんが、流行の勢いは明らかに増しています。これに対処するため、当局はワクチン接種に力を入れており、ワクチンを接種した高齢者を対象に、時間の経過とと...
admin
フランスが伝えた日本のコロナ対策
フランスが伝えた日本のコロナ対策 ヨーロッパでの感染拡大で外出制限のあるなか、日本の町並みは人であふれかえっています。 今まで一度も大規模な外出制限は行われていませんが、ウイルスの伝播の追跡システムにあります。 フランスでは誰かが感染すると、誰と接触したかを調べますが、日本ではここの感染源の起源を突き止めようとします。 目的はスーパースプレッターの割り出しです。この手法はアジアでは広く...

コロナ
フランスの病院はゆっくりとコロナウイルスに追いつくが、格差は残っている
フランスの病院はゆっくりとコロナウイルスに追いつくが、格差は残っている フランスで最初のCovidロックダウンが始まってから4年後、入院はほとんどパンデミック前のレベルに戻ったが、国内のすべての地域ではなく、医師の待ち時間が長くなっている。 フランス病院連盟(FHF)は、2023年の病院活動は「世界的に2019年に観察されたレベルに戻った」と述べているが、...