Fromage Lab ―ようこそ、フランスチーズの実験室へ。―
カテゴリー: 食材 | 公開日: 2025/11/8
欧州の伝統食材と和の融合 ―EU加盟国×日本の創作料理プロジェクト―
欧州連合(EU)の伝統的な食材と日本の食文化を掛け合わせた、革新的な料理プロジェクトが展開されています。このプロジェクトでは、EU加盟27カ国それぞれの特産品と日本の食材を組み合わせた創作メニューが開発され、新たな食の可能性を提案しています。
伝統と革新の出会い
このプロジェクトの特徴は、PDO(原産地呼称保護)やPGI(地理的表示保護)といった欧州の認証を受けた高品質な食材を使用している点です。これらの食材は、特定の地域で伝統的な製法により生産されたものであり、その土地ならではの味わいと品質が保証されています。
27カ国の個性が光るメニュー
各国の料理を見ると、文化の違いと食の多様性が際立ちます。
🇦🇹 オーストリア
ソーセージとしそ、柚子胡椒のホットドッグ
フランクフルトソーセージのジューシーな旨みに、しそと柚子胡椒の爽やかなアクセント。新しい和風ホットドッグの誕生です。
🇧🇬 ブルガリア
アペロのツマミ チップス・明太マスカルポーネ
オーガニック玄米チップスに、明太子の刺激とマスカルポーネのまろやかさをトッピング。手が止まらない一品。
🇭🇷 クロアチア
里芋のトリュフチーズ和え
トリュフの芳香とクロアチア産ジュガスチーズが、ねっとりした里芋と絡み合う贅沢な口福。
🇨🇿 チェコ/🇷🇴 ルーマニア
ハーブティーとはちみつの豆かん
チェコのハーブティーとルーマニアのはちみつを使った、やさしい甘みの豆かん。和と癒しの出会い。
鴨はちみつソテー白味噌ソース
鴨のコク、白味噌の深み、はちみつのまろやかさが重なり合う、特別なひと皿。
🇮🇹 イタリア
ゴルゴンゾーラと干し柿のアペロ
濃厚なゴルゴンゾーラと干し柿の甘みが絶妙に調和する、大人の前菜。
🇱🇻 ラトビア/🇵🇹 ポルトガル
トマトバジルの和え蕎麦
トマト&バジルペーストとポルトガル産オイルが、蕎麦に驚きの華やかさを加えます。
🇲🇹 マルタ
鰤のトマト味噌焼き
旨味あふれる鰤を、トマトと味噌のソースで香ばしく焼き上げました。
🇸🇰 スロバキア/🇸🇮 スロベニア
牛肉と大根の白ワイン煮
スロバキアの白ワインとスロベニアの塩で仕上げた、優しい味わいの洋風おでん風煮込み。
🇧🇪 ベルギー/🇳🇱 オランダ
ほうれん草と塩こぶの米粉ホワイトソースグラタン
ゴーダチーズのコクと米粉の軽さが絶妙。塩こぶの旨味が隠し味に。
🇨🇾 キプロス
ハルミチーズステーキ、海苔のソース
焼きハルミチーズの香ばしさと、海苔×和出汁のソースが驚きの相性。
🇩🇰 デンマーク
ランチョンミートとわかめのポン酢蒸し
わかめと長ネギの風味をポン酢が引き締め、旨味を引き出します。
🇪🇪 エストニア/🇮🇪 アイルランド
カカオとアイリッシュクリーム、山椒風味のホットチョコレート
アイリッシュクリームと山椒が隠し味。冬にぴったりの大人の一杯。
🇫🇷 フランス/🇬🇷 ギリシャ
プルーンとフェタの塩麹サラダ
ダジャン産プルーンの甘み、フェタの塩味、塩麹のまろやかさが三位一体に。
🇩🇪 ドイツ/🇸🇪 スウェーデン
マジパンと抹茶のメロンパン風
リューベッカー・マジパンと抹茶が融合した、和洋折衷のスイーツパン。
🇱🇺 ルクセンブルク
しめ鯖サンド
ミニロールパンにしめ鯖、生姜の甘酢漬け、和がらし。意外性がクセになるフィンガーフード。
🇵🇱 ポーランド
ポルチーニと鶏、甘栗の米粉シチュー
きのこの香りと米粉のとろみが心をほぐす、優しい和洋折衷シチュー。
🇪🇸 スペイン
チョリソとしいたけの炊き込みご飯
スパイシーなチョリソと和のきのこが織りなす、新感覚パエリア風ごはん。
食を通じた文化交流
このプロジェクトは、単なる料理の実験ではなく、食を通じた文化交流の試みといえます。欧州の伝統的な食材が日本の食文化と出会うことで、双方の良さが引き出され、新たな味覚体験が生まれています。
PDOやPGIといった欧州の地理的表示制度は、日本のGI(地理的表示)制度とも共通する考え方であり、地域の伝統と品質を守りながら、グローバルな食文化の発展にも貢献しています。
「ENJOY IT'S FROM EUROPE」のスローガンのもと、このプロジェクトは欧州の豊かな食文化を日本に紹介すると同時に、異文化融合の可能性を示す試みとして注目されます。