AntenneFrance

LaFranceTV App
ile-de-france
centre-val-de-loire
bourgogne-franche-comte
normandie
hauts-de-france
grand-est
pays-de-la-loire
bretagne
nouvelle-aquitaine
occitanie
auvergne-rhone-alpes
provence-alpes-cote-dazur
Antenne France Logo購読スマホアプリ
  • フランス情報アプリ
  • 日本文化アプリ
  • セルフコンディションアプリ
  • 学習アプリ

動画(LaFrance.TV)

  • メインチャンネル
  • フランスニュース
  • フランストラベルメディテーション

ニュース

社会
  • 経済
  • 政治
  • 社会問題
  • 事件・犯罪
  • 外交
  • 教育
  • 歴史
  • 軍事
  • 宗教
  • 女性の権利、男女同権
  • 都市計画
  • フランス語
  • バカンス・レジャー
フランスが伝えたニュース
  • 日本のニュース
  • 世界のニュース

Art de Vivre

食文化
  • フランス料理
  • フランス文化圏の食
  • フランス飲食産業
  • 食材
  • 農業・畜産
  • お菓子

ライフスタイル

  • ファッション
  • 美容

Music

  • アーティスト
  • French Music Scenes
Arts
  • フランス映画
  • 工芸
  • 美術
  • 文学・書籍
サイエンス
  • メディカル
  • インターネット
  • 人工知能
  • メディア
  • 仮想通貨
  • 新技術・規格
  • 原子力
  • 宇宙
  • フェムテック
  • ネイチャー
スポーツ
  • オリンピック
  • サッカー
  • スキー
  • ツール・ド・フランス
  • テニス
  • フィギャースケート
  • レース

© 2025 AntenneFrance. All Rights Reserved.

  1. ホーム
  2. /
  3. フランス映画
  4. /
  5. 横浜フランス映画祭 2024は3月20日から5日間 来日ゲストのサイン会やマスタークラスも開催
フランス映画 image

横浜フランス映画祭 2024は3月20日から5日間 来日ゲストのサイン会やマスタークラスも開催

カテゴリー: フランス映画 | 公開日: 2024/1/24
1993年に始まり、横浜の文化イベントとして定着している横浜フランス映画祭。 今年はは3月20日(水・祝)から24日(日)の5日間、春の横浜での開催が決定!フランス映画ファンのみならず、多くの観客に楽しんでいただける選りすぐりのラインナップを取り揃え、今年もフランス人キャスト・監督が数多く来日してオープニングイベント並びに舞台挨拶やQ&Aを実施! また未来を担う学生に向けたマスタークラスや、日本の映画の作り手との橋渡しを担うサイドイベントを実施するなど、フランス映画と文化を存分に楽しんでいただける一大イベントとなっております。 ユニフランス代表のダニエラ・エルストナーは「フランス映画の多様性と豊かさ、活気あふれる表現、新しい一面を開花させたものを必ずお届けいたします。」と映画祭開催について力強く宣言。

<開催概要>

■名称:横浜フランス映画祭 2024 ■期間・会場: 2024年3月20日(水・祝)~3月24日(日) 全5日間 横浜みなとみらい21地区を中心に開催 ■プログラム: ①上映: 3月20日(水・祝)~3月24日(日)フランス映画最新作の上映 ②各種イベント:マスタークラスなど ■主催:ユニフランス ■共催:横浜市、在日フランス大使館 / アンスティチュ・フランセ ■特別協賛:日産自動車株式会社

キービジュアルは、Merch Studio.

フランスと日本にバックグラウンドを持つMerch Studio. (マーチストゥディオ)。 日本でも人気のパリ発祥ファッションブランドCarne Bollente (カルネボレンテ)のデザインチームが最近活動を開始したデザイン事務所です。 デザインとファッション業界において合計10年の経験を誇り、BEAMS JAPAN、UNDERCOVE, Agnes Bなど、名だたるブランドとのコラボレーションを成功に導いたクリエイティブ・デュオは、創設者兼クリエイティブ・ディレクターのテオドール・ファメリ(Theodore Famery)と、創設者兼マネージングディレクターの遠藤聖(Hijiri Endo)で構成され、若者を中心に多大な支持を得ています。 2人は今回の取り組みについて「日仏のデュオとして、このプロジェクトに貢献できたことを光栄に思います。」と語り、赤と青のコントラストが鮮やかな目を引くデザインについては、開催地である横浜みなとみらい21地区のシンボルである観覧車に、レッドカーペットに見立てた赤富士を組み合わせ、開催地のシンボルと映画の魅力をシームレスに融合させたデザインを目指したという。 「私たちの目標は、みなさまをフランス映画の魅惑的な世界へと導くこと。」と言い切るMerch Studio.は、日本の映画ファンに向けて、「ボンジュール・ヨコハマ!私たちが愛してやまない最も不思議な文化のひとつである「映画」を発見し、その世界にどっぷりと浸っていただけるよう、心からお祈りしています。 私たちのデザインが少しでも皆様のフランス文化の楽しみのお役に立ち、忘れられない思い出作りに貢献できれば、こんなに嬉しいことはありません。」と熱いメッセージを送りました! 映画祭会期中には、当デザインのグッズ(Tシャツ、トートバッグ等)が販売される予定となっています。 30周年記念の2022年のフランス映画祭の模様はこちら 今までのフランス映画祭の記事はこちら 2022年の記者会見 2021年の記者会見

関連記事

フランスメディアの関連記事