AntenneFrance

LaFranceTV App
ile-de-france
centre-val-de-loire
bourgogne-franche-comte
normandie
hauts-de-france
grand-est
pays-de-la-loire
bretagne
nouvelle-aquitaine
occitanie
auvergne-rhone-alpes
provence-alpes-cote-dazur
Antenne France Logo購読スマホアプリ
  • フランス情報アプリ
  • 日本文化アプリ
  • セルフコンディションアプリ
  • 学習アプリ

動画(LaFrance.TV)

  • メインチャンネル
  • フランスニュース
  • フランストラベルメディテーション

ニュース

社会
  • 経済
  • 政治
  • 社会問題
  • 事件・犯罪
  • 外交
  • 教育
  • 歴史
  • 軍事
  • 宗教
  • 女性の権利、男女同権
  • 都市計画
  • フランス語
  • バカンス・レジャー
フランスが伝えたニュース
  • 日本のニュース
  • 世界のニュース

Art de Vivre

食文化
  • フランス料理
  • フランス文化圏の食
  • フランス飲食産業
  • 食材
  • 農業・畜産
  • お菓子

ライフスタイル

  • ファッション
  • 美容

Music

  • アーティスト
  • French Music Scenes
Arts
  • フランス映画
  • 工芸
  • 美術
  • 文学・書籍
サイエンス
  • メディカル
  • インターネット
  • 人工知能
  • メディア
  • 仮想通貨
  • 新技術・規格
  • 原子力
  • 宇宙
  • フェムテック
  • ネイチャー
スポーツ
  • オリンピック
  • サッカー
  • スキー
  • ツール・ド・フランス
  • テニス
  • フィギャースケート
  • レース

© 2025 AntenneFrance. All Rights Reserved.

  1. ホーム
  2. /
  3. 外交
  4. /
  5. ウクライナ:マクロン大統領とプーチン大統領は「非エスカレーションの必要性」で合意
外交 image

ウクライナ:マクロン大統領とプーチン大統領は「非エスカレーションの必要性」で合意

カテゴリー: 外交 | 公開日: 2022/1/29
ウクライナの国境で緊張が高まる中、エマニュエル・マクロン大統領とウラジミール・プーチン大統領は1月28日(金)、電話で会談しました。 エマニュエル・マクロン大統領とプーチン大統領の対話は1時間以上に及んだ。会話の最後に、エリゼ宮は、ウクライナ危機をめぐってフランスとロシアの間にまだ大きな意見の相違があることを隠さなかった。ウラジーミル・プーチンは自分のバージョンを維持しているからだ。ロシア大統領によれば、今回の問題は、近年ロシア国境に接近してきたNATOのせいだという。 「米国とNATOの対応は、ロシアの懸念を考慮していない」と、クレムリン指導者はエリゼ宮で語った。ワシントンと大西洋同盟が今週モスクワに送った書簡を指し、ロシアの要求、すなわちNATOの拡大政策の終了と1997年の国境線への復帰を拒否している。プーチン大統領は、これらの反応を検討した上で今後の行動を決めたいと述べた。「ロシアには国家の主権を尊重してもらわなければならない」とマクロン大統領は反論した。

プーチン、さらなる対話に賛成

それでも両首脳の会談は「デスケーリングの必要性に同意することができた」とエリゼは報じている。"プーチン大統領は攻撃的な意図を表明したわけではない(...)。彼は、「対立を望んでいるわけではない」とはっきり言っていた。 ウラジーミル・プーチンは、欧州の安全保障構造の再定義であれ、ウクライナ戦線の緩和であれ、対話の必要性を確信していると、モスクワの特派員ジャン・ディディエ・レヴォワンは報じている。2014年以降、親ロシア派の分離主義者がキエフに反発しているウクライナ東部の紛争について、ロシア大統領自身は、ロシア、ウクライナ、ドイツ、フランスが集まり、2015年のミンスク平和協定の実施を目指す既存の協議形式(通称ノルマンディー)を主張しました。 最後に、マクロン大統領とプーチン大統領は、イラン核合意の再交渉について、その親密さに言及した。また、クレムリンのコミュニケでは、両者は今後も緊密に連絡を取り合う予定であり、欧州のあらゆる安全保障問題に関して仏露の対話が継続されることが明記されている。 キエフでの記者会見で、ウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領は、「攻撃の可能性は存在し、それは消えておらず、2021年においても深刻さは変わらなかった」としながら、「昨年存在したものよりも大きなエスカレーションは見られない」と、冷静さを呼びかけました。ゼレンスキー大統領にとって、ウクライナの最大のリスクは、国内情勢の不安定化である。「このようなパニックは必要ない」と主張する一方、ロシアに対し、攻撃に出ないことを「証明するための措置をとる」よう求めた。 https://www.rfi.fr/fr/europe/20220128-ukraine-macron-et-poutine-s-entendent-sur-la-nécessité-d-une-désescalade  

関連記事

フランスメディアの関連記事