
アイルランドの乳製品、2023年は日本への乳製品輸出量が大幅に増加
カテゴリー: 食文化 | 公開日: 2024/3/1
アイルランド政府食糧庁は、2023年度の日本への輸出量を発表しました。
アイルランドからの欧州産乳製品輸出額は、2023年は全体として63億ユーロを記録、2023年の世界的な需要低迷と生乳生産量の減少により対前年比8%減となりました。
アイルランドの生乳集荷量は、天候不順で放牧条件が厳しかったため、2022年と比較すると約2%減、2015年に生産割当が撤廃されて以来の減少になりますが、これはアイルランドが生乳供給の一貫性と持続可能性の証明の向上に重点を置いているため、減少傾向というよりはむしろ生乳供給の安定化を表しています。
アイルランドから日本への欧州産乳製品の輸出量は、2022年の15064トンに対し、2023年は17190トンに達し、14.11%の増加。アイルランド政府食糧庁・酪農部門責任者デービッド・ケネディは、欧州以外の重要な市場となりつつある日本への輸出が持続的に増加するという長期的傾向を裏付けるものである、としています。
2023年の生産量対前年比は、チーズは13.48%増加(13483トンに対し15300トン)しましたが、乳タンパク濃縮物は3.31%と微減(730トンに対し706トン)、カゼインは27.47%の減少(480トン対662トン)となりました。ホエイは167.17%の大幅な増加(435トンに対し163トン)を記録し、バターは10倍以上の増加(25トンに対し270トン)となり、2022年以前と同様の生産レベルに戻りました。
フランスメディアの関連記事
関連記事

ニュース
アイスランド、2024年から捕鯨を廃止へ
アイスランド、2024年から捕鯨を廃止へ アイスランドは、論争の的になっている捕鯨をまだ行っている数少ない国の一つではなくなりつつある。2年以内に銛は永久に片付けられ、鯨に近づけるのは島に集まる観光船だけとなるはずだ。 レイキャビックの特派員、ジェレミー・リシャールと。 この3年間、アイスランド人のホエールハンターは北大西洋に出航していない。"最も単...

フランス文化圏の食
カナダのおいしい四季を食べよう!「カナダフェア」開催
カナダのおいしい四季を食べよう!「カナダフェア」開催 e コマースでもっと身近に! カナダのおいしい四季を食べよう!「カナダフェア」開催 ~3 月 1 日から楽天市場にて、最大 20%オフクーポンを配布中~ カナダ農務・農産食品省と在日カナダ大使館は、カナ...

ワイン
世界のワイン生産量:2021年は混沌とした年に
世界のワイン生産量:2021年は混沌とした年に 2021年、世界のワイン生産量は2億5,030万ヘクトリットルと極めて少ない。南半球では南アフリカなどの主要生産国が大きく伸びていますが、天候に左右される北半球では惨憺たる状況です。 グラスゴーで開催された国際気候変動会議COP26に集まった米国を含む19カ国が、海外での化石燃料への資金提供を止めることを約束...