AntenneFrance

事件・犯罪 image

日本とフランスの自殺者数

カテゴリー: 事件・犯罪 | 公開日: 2009/9/11
日本の自殺者数は警視庁の資料によるとここ十年、毎年3万人を超えており増加傾向にある。国際比較では、自殺率は10万人で23.7人で8位とかなり上の方だ。減る気配の見られないこの数は社会問題となってきており、特に30代男性の自殺者の増加数は深刻なものだ。 フランスは10万人で17.6人が自殺している自殺率で世界で19位と低くはない。むしろ、ヨーロッパ諸国ではかなり高い方ではないだろうか。世界同時不況の影響によって、多くの会社がリストラを行っているが、先日、このリストラによってまた新たな自殺未遂者が発生した。 フランステレコムの50代の男性社員が、リストラが決まった後の朝の会議で、自分のお腹をナイフで切って自殺を図ろうとしたというもの。かなり大胆なこの行動だが、これによって社員全体の不満が爆発、パリやマルセイユでのデモにつながった。 労組側は経営側の能力に問題があると訴えており、経営側はリストラの一時中止を提案している。この男性、死には至らなかったそうだが、職を失い人生への希望を失った。

フランスメディアの関連記事

関連記事

2022年のフランスにおける女性殺害の数は「安定している」が、女性の殺人未遂の数は増加している
女性の権利、男女同権

2022年のフランスにおける女性殺害の数は「安定している」が、女性の殺人未遂の数は増加している

2022年のフランスにおける女性殺害の数は「安定している」が、女性の殺人未遂の数は増加している フランスで国内のパートナーによって殺された女性の数は2022年にわずかに減少したが、公式統計はまた、夫、元夫、または恋人による女性の殺人未遂の驚くべき増加を示した。 RFIのサラ・エルザス 週末に数字を発表した内務省によると、2022年には118人の女性が...

フランスが1週間の暴動から回復する中、警察による「過度の力」を調査する
事件・犯罪

フランスが1週間の暴動から回復する中、警察による「過度の力」を調査する

フランスが1週間の暴動から回復する中、警察による「過度の力」を調査する フランス当局は、マルセイユでの抗議活動中に警察のゴム弾で殺された可能性のある男性の死について調査を開始した。フランスが20年近くで最も激しい都市暴力のコストを数えている。 南部の港湾都市マルセイユの検察官は、過去1週間の不安の中で最悪の暴力を目撃し、水曜日、スクーターに乗っている27歳...

フランス人のメンタルヘルスは健康危機で明らかに悪化している
ワイン

フランス人のメンタルヘルスは健康危機で明らかに悪化している

フランス人のメンタルヘルスは健康危機で明らかに悪化している 6月24日(木)に発表された報告書の中で、Mutualité Française(ミューチュリテ・フランセーズ)のMental Health Observatory(精神衛生観測所)は、Covid-19健康危機後のフランス人、特に若者の精神状態に関する憂慮すべき数字を明ら...