カダフィー大佐四面楚歌
カテゴリー: 事件・犯罪 | 公開日: 2011/2/28
日本ではニュージーランドの地震で影に隠れているが、エジプトの革命に続き、リビアの革命でフランスのニュースはもちきりだ。何しろ地中海を挟んで隣国とも言える地域であるし、市民革命の御本家とも言えるフランスにとって話題が尽きない。
カダフィ大佐は日本の含む西側諸国にとっては危険人物ではあるが、国内では支持されていると思われていた。事実上の国家元首だが、名目上直接民主制で、政府も元首も存在しないことになっている。本人は革命指導者で民間人だと言っている。
大佐というのは、彼が尊敬するエジプトのナセル大統領が大佐だったことから、それにならったと言われている。
2008年にスイスで起きた大佐の五男が婦女暴行で逮捕されたが、この報復として、リビア滞在中のスイス人ビジネスマンを逮捕したり、スイス人を含むヨーロッパ人を入国禁止したり、スイス大使館を武装警察により包囲したり、スイス製品を輸入禁止したりとやりたい放題だった。
独裁期間が長いことがこのデモの要因で有るとされている。それに対し、カダフィー大佐は、地震も象徴的な存在で、エリザベス女王は更に長い在位期間であるのに、なぜリビアだけこうなるのか?と演説している。
更にデモ参加者には、中国の天安門を引き合いに出し、反対派を徹底的に弾圧すると言っている。
しかし政権右腕も離反し、軍も離反し始めて、反政府勢力は拡大する一方で、無政府状態になっている。
フランスメディアの関連記事
関連記事

今日の一面
2022-10-08 フランス人、イランからの退去を要請される
2022-10-08 フランス人、イランからの退去を要請される Quai d'Orsayがフランス人をイランから離脱するように誘うのは「できるだけ早く」です。「フランス外務省は心配している」と新聞Le Parisienのウェブサイトは指摘している。おととい、木曜日、イランのテレビチャンネルは、フランスでDGSEエージェントであることを保証する女性と男性の画像を放送し、昨年5月にイランで逮捕された...

今日の一面
2022-10-22 ジョジア・メローニ、イタリア政府の長である極右女性
2022-10-22 ジョジア・メローニ、イタリア政府の長である極右女性 ジョジア・メローニ、イタリア政府の長である極右女性 彼女はローマで最初の女性会長です。新しいイタリアの極右首相は、今週の土曜日の朝に宣誓した政府を結成した。ジョルジア・メローニ(45歳)は、イタリア評議会を主宰した最初の女性であり、彼女は「ガラスの天井を破る、とル・フィガロは指摘する。イタリアの権利のリ...

今日の一面
オーシャンバイキング、オデッセイの終わり、フランス・イタリア危機の始まり
オーシャンバイキング、オデッセイの終わり、フランス・イタリア危機の始まり 移民を輸送する人道船オーシャンバイキングは、最終的にフランスによってトゥーロンの軍事港に停泊することを許可された。このスタンドオフ中のダブルファースト。移民のボートが軍事港に到着することを許されなかったので、最初に;そして、ポストファシストのジョジア・メローニのイタリア評議会の会長として最近到着して以来、最初のフランスとイ...