AntenneFrance

AntenneFrance n.410 夢のワークスタイルにさようなら

カテゴリー: ニュースレター | 公開日: 2008/8/8
┼                                   ┼ A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e______________ISSN_1881-2597_n.410 S  O  M  M  A  I  R  E  2008/8/8 □夢のワークスタイルにさようなら _______________________________________________<http://AntenneFrance.com/> ◆◆ ◆◆訂正 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 409号「サルコジ大統領、北京オリンピック開会式へ出席」で「サルコジ大統 領は欧州議会の議長としても出席するが」とありましたが、正しくは「EUの 議長国として出席」です。ここでいう議長とは欧州理事会(各国首脳と欧州委 員長で構成)、および閣僚理事会(分野ごとの各国大臣で構成)の議長という ことになります。また、欧州議会の議長はハンス・ゲルト・ペテリング(Hans -Gert Pottering)氏です。 読者の皆様にご迷惑おかけいたしました。ここにお詫びして訂正いたします。 ◆◆F r a n c e J o u r n a l ◆◆夢のワークスタイルにさようなら ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/21/P0002114.html> ひと昔前までは、残業はせず夏は長期ヴァカンスに出かけプライベートを充実 させるのがフランス人の働き方でどことなく気楽で羨ましい思っていたが、ど うやらその状況も変わってきているらしい。原油価格高騰や物価上昇の波は、 フランス人のワークスタイルにも影響を及ぼしているようだ。 2007年のフランス人の週の平均労働時間が、法定労働時間35時間(日本は40時 間)を超えて41時間になっていることが国立統計研究所の調査でわかった。 職種別でみると、農業関係者が59時間、中小企業経営者55時間、管理職45時間、 一般で38時間という順番になる。フランス人はあまり働かない、という一般通 念が変化しているのだ。 2000年代の初めは、ワークシェアとしてひとり一人の労働時間を減らし、就業 人口を増やすことで、失業者数を減らそうとしていたが、今や景気は先行き不 透明。油価格高騰や物価上昇によって、購買力に不安を抱える層が、家計の足 しにと働く時間を増やそうとする傾向にある。 しかも、思うほどに働けないと考える労働者も多く、労働人口の17%がパート タイムとして働き、そのうち3人に1人が不本意な就業タイプだと答えているの だ。さらに非正規雇用者の割合は全体の12%で4年前より1%増えている。 男性と女性の失業率の差も目立っている。男性は7.4%、女性は8.5%と1.1ポイ ント女性が多く、女性の失業者で目立つのは比較的高学歴だとか。 実はけっこう働くフランス人、というのがこれからの潮流かもしれない…。が、 それでも働きマン日本人から見ると、まだまだ働けるぞフランス人、というこ とになる。 総務省の発表によると2007年の30代日本人男性は働きすぎ傾向にある。正規雇 用の25〜44歳で2割以上が1週間に60時間以上就業しており、平成14年と比べて 上昇している。 この働き過ぎに影響を与えているのは、フランスでも問題視されている非正規 雇用者の増加で、フランスとは数字の出し方が違うが、日本の非正規労働者の 割合は30%を超えている。非正規労働者が増えると、責任を負う正規労働者の 負担が増えるわけで、必然的に労働時間が増加する。日本では今、この非正規 労働者を減らそうとパートタイム労働法の改定を行っており、非正規労働者の あり方に模索中だ。 遅ればせながらとばかりに、ようやく時短労働やワークシェア、在宅勤務の導 入を進めようとする日本だが、一歩先行くフランスでもこの状況であるし、世 界的な景気不透明感を鑑みても、やっぱりしばらくはハードワーカー路線でい くのではないだろうか。夢のワークスタイルをフランスが取り戻してくれるの はいつになるだろうか。 最近の記事 8/ 1 ヴァカンスに出かけられない? 7/25 チクングニア熱が発生か? 7/18 ドリウスのローストチキン 7/11 ニコラ・サルコジ大統領が北海道洞爺湖サミットで記者会見 7/ 4 後を引く中国との経済関係 ◆◆ ◆◆クレクレールのここがスゴイ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●字幕付きで無理なく簡単!※スペシャルエディション! 字幕だけじゃない、何とキーワードを理解するためのキーワードマップが画面 に同時公開されます。重要単語だけが視覚的に浮かび上がることで、脳での理 解がスムースに。 ●キーワードから内容を推測する力を付けよう。 「聞き取りが上達しない」語学を学ぶ人にとっては共通の悩みですね。あなた は全ての単語を聞き取ろうとしていませんか?聞き取りのコツは、重要単語、 つまりキーワードを理解して内容を推測する力を身に付けることから始まりま す。どのキーワードが重要か字幕付きで表示されるので、キーワード理解が深 まります。繰り返し聞いているうちに、内容の推測力が高まっていくでしょう。 ●フランス人のインタビューを通じてカルチャーも学べる 今を生きるフランス人の生の声を聞くことで、現代フランス人のライフスタイ ルも学ぶことができます。 クレクレールはフランス人のインタビューなどを通して、大まかに内容を把握 できるようにするためのトレーニングディスクです。3ステップで無理なくフ ランス語を理解できるようにプログラムしました。今回はLaFrance.TV5より ニコラ・ロジェロのインタビューを教材化しました。 フランスメディアショップ http://www.france.tc/ 商品一覧(LaFrance.TV/早聞き時事フランス語/Ecoutarium/CleClaire/Les Voix) http://www.france.tc/magasin/site_map.php ◇◇メールアドレス変更・解除______________________◇ ◇ このメールマガジンは、いくつかの方式で発行されています。 まぐまぐ   <http://rap.tegami.com/mag2/m/0000000200.htm> まぐまぐでは「殿堂入りメルマガ」「草分けメルマガ【地域の情報】」です。 Melma     <http://www.melma.com/mag/30/m00000030/> BIGLOBE    <http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/205.html> ※当方の手作業による変更、中止は行っておりません。 ※配信先の変更は、現在の配信を中止後、上記にてお申し込みください。 ◇◇協賛・提携募集___________________________◇ ◇ フランス・コミュニティーをサポートしていただける企業・お店を募集して います。詳しくは、<[email protected]> へ ◇◇AntenneFranceの活動 ________________________◇ ◇ アンテンヌフランスの活動は会員の会費や寄付金などで運営されております。 □ClubAntenneFrance <http://club.antennefrance.com/> アンテンヌフランスを応援する日本最大級の日仏団体です。 □パリ・ブランシェ <http://www.parisbranche.com/> アンテンヌフランス編パリのガイド本好評発売中! 本書紹介のお店が続々日本進出中! □フランスメディアショップ<http://www.france.tc/> LaFrance.TVや早聞き時事フランス語や雑誌LesVoixの販売 □France.ST <http://www.france.st/> フランス情報コミュニケーションサイト □FranceJournal <http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/21/P0002114.html> まぐまぐプレミアムで有料版フランス情報を配信中! □Paris.CD <http://www.paris.cd/> フレンチポップスの情報サイトへリニューアル中 バイオグラフィー翻訳プロジェクト翻訳ボランティアも募集中! □パリ・フランス <http://www.parisfrance.be/> 電話で聞けるフランス情報。0570-003303へ電話して2513とダイヤル □フランス・ウェブリング <http://www.antennefrance.com/WebRing/> 日本語のフランス関係のサイトのウェブ・リングです。 日本のフランス・コミュニティーの輪です。 □L'HEXAGONE <http://www.antennefrance.com/search/hexagone.html> フランス関連専門の検索エンジンです。フランス関連のホームページやノ ウハウなどを検索できます。 ◇◇お問い合わせ____________________________◇ ◇ 記事に関して   <[email protected]> ホームページ   <http://www.antennefrance.com/> ホームページではオリジナル・スクリーンセーバーなどをダウンロードして います。 ◇◇著作権について___________________________◇ ◇ 全ての記事はAntenneFranceのオリジナルもしくは提携した機関より提供して 掲載しています。掲載された記事はいかなる形式であれ許可なく転載は禁じ られています。 発行:AntenneFrance(アンテンヌフランス|東京都港区) ■1997-2008 AntenneFrance, All Rights Reserved. ┼                                   ┼ _____________________________________________________________F____I____N__ ___________________________________A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e http://www.AntenneFrance.com/

フランスメディアの関連記事