AntenneFrance

AntenneFrance n.403 環境と疫病

カテゴリー: ニュースレター | 公開日: 2008/6/20
┼                                   ┼ A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e______________ISSN_1881-2597_n.403   S O M M A I R E  2008/6/20   □環境と疫病 _______________________________________________ ◆◆ ◆◆環境と疫病   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  色々な国のテレビを見る機会があると分かると思うが、フランスは社会問題や  アフリカの問題などを熱心に伝える傾向があるし、日本はグルメの国なのかニ  ュースの中でも美味しいラーメンの情報や古くから番付表が有ったからか、様々  なランキング情報が目立つ、ドイツは環境関係のニュースが多い。ヨーロッパ  ではやはりドイツが圧倒的に環境保護に熱心と言えるかもしれない。  日本では国際的な会議やイベントでは「環境」を結びつける事が多いようだ。  数年前の愛知万博や東京に誘致しているオリンピック、そして今年日本で行わ  れるサミットだ。  確かに、日本の省エネ技術や石見銀山の様に古くから自然との共存してきたこ  と、伝統的に物を大事にする風習など世界に広めていける部分は多くあるよう  に感じる。しかし現在、日本が様々な環境問題に敏感に対応していっているの  かよく分からない。  最近特に騒がれている二酸化炭素排出による温暖化現象で、北極の氷はや氷河  も溶けてきて、相当の水が海に流れている。地球は自転しているので、遠心力  で赤道上に早く被害が出やすい。インターネットのドメイン「.TV」で有名な  ツバルは、このドメイン管理権をアメリカの会社に売って、そのお金で近年、  せっかく国連に加盟したが、この国はほぼ沈みかかっていて、既に農業すら出  来ない状態になっているそうだ。  日本は比較的北側に位置しているが、海に面している大都市、東京、ニューヨー  ク、上海など海抜も低く、このままで行くと海の中だ。パリは内陸なので、こ  ういう心配はなさそうだ。  さて、およそ100年前に大流行したスペインかぜは、感染者は6億人、死者は40  00~5000万人と言われ、戦争や災害などを含む全ての人の死因の中で最も短期  間で死に至らしめたとされる。  東京都知事の話によるとこれらの死体を氷河やシベリアの永久凍土の中に捨て  ていたらしく、現在の温暖化によって溶けてこの死体が出てきたらしい。現在  の技術でこの病原体を調べると水鳥の運んできたウイルスだったと言うことが  判った。  現在危惧されているの鳥インフルエンザは高病原性強毒型でスペインかぜより  も遙かに怖く、米国保健省に因ると、「国民の30%が感染し、その20%が死亡  する」され、大統領令で全国民に行き渡るようにワクチンを作ったという。  (先進国では日本のみが被害予想が非常に低く、厚生省発表の推定死亡率は2  %とされている)  現時点では、この高病原性鳥インフルエンザ(H5N1)に対しての治療薬はほぼ  タミフルくらいしか無いようだが、日本での使用量は突出している。しかし、  タミフルは下水処理でも分解されず、そのまま自然環境に放出されてしまうの  である。  鳥インフルエンザは下水口近くで餌を得る水鳥が感染することが多く、タミフ  ル耐性を持ち、人インフルエンザと結合した新種のウイルスが誕生する可能性  もある。しかも、2004~2005年のインフルエンザ流行の際、タミフルが大量に  使われた結果、日本人にはタミフル耐性を持つ患者が多いとの研究結果も出さ  れている。  温暖化も疫病対策にしても経済や利権争いが絡んできて、なんか納得できない。  日本の経団連も環境対策は「世界の趨勢(すうせい)なら仕方がない」とよう  やく重い腰を上げようとしているが、フランスは他の欧州政府と比べて出遅れ  ているために「主導権」を得ようと重い腰を上げ始めた。  フランスでは鳥インフルエンザが猫にうつったからと言って、猫を捨て野良猫  が増えたという国民性ではあるが、さすが風見鶏をシンボルにするだけのこと  はある。高速道路や空港の建設凍結やエネルギー政策、住宅の断熱改修を義務  づけるという温暖化対策で、自動車の台数を減らし鉄道網の拡充を行う。  2020年を目途に一般住宅を含む全ての建物に太陽光発電など再生可能エネルギー  による発電装置の設置を義務づけ、風力発電などは全体の20%までに引き上げ、  石油・石炭などの化石燃料の使用をゼロにするという一見インチキそうな大胆  な内容だ。  しかしフランスは現在でも約80%が原子力発電という原子力国家。鉄道もTGV  といかにもフランスらしい得意な分野を浮き彫りにしてきた。日本も同様に自  国の優れた技術のオンパレードで「実現可能な」プランを大々的に発表しても  らいたい。 ◆◆ ◆◆クレクレールのここがスゴイ★ フランスメディアショップセール中   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●字幕付きで無理なく簡単!※スペシャルエディション!  字幕だけじゃない、何とキーワードを理解するためのキーワードマップが画面  に同時公開されます。重要単語だけが視覚的に浮かび上がることで、脳での理  解がスムースに。 ●キーワードから内容を推測する力を付けよう。  「聞き取りが上達しない」語学を学ぶ人にとっては共通の悩みですね。あなた  は全ての単語を聞き取ろうとしていませんか?聞き取りのコツは、重要単語、  つまりキーワードを理解して内容を推測する力を身に付けることから始まりま  す。どのキーワードが重要か字幕付きで表示されるので、キーワード理解が深  まります。繰り返し聞いているうちに、内容の推測力が高まっていくでしょう。 ●フランス人のインタビューを通じてカルチャーも学べる  今を生きるフランス人の生の声を聞くことで、現代フランス人のライフスタイ  ルも学ぶことができます。  クレクレールはフランス人のインタビューなどを通して、大まかに内容を把握  できるようにするためのトレーニングディスクです。3ステップで無理なくフ  ランス語を理解できるようにプログラムしました。今回はLaFrance.TV5より  ニコラ・ロジェロのインタビューを教材化しました。  フランスメディアショップ  http://www.france.tc/  商品一覧(LaFrance.TV/早聞き時事フランス語/Ecoutarium/CleClaire/Les Voix)  http://www.france.tc/magasin/site_map.php ◇◇メールアドレス変更・解除______________________◇ ◇   このメールマガジンは、いくつかの方式で発行されています。   まぐまぐ      まぐまぐでは「殿堂入りメルマガ」「草分けメルマガ【地域の情報】」です。   Melma        BIGLOBE       ※当方の手作業による変更、中止は行っておりません。   ※配信先の変更は、現在の配信を中止後、上記にてお申し込みください。 ◇◇協賛・提携募集___________________________◇ ◇   フランス・コミュニティーをサポートしていただける企業・お店を募集して   います。詳しくは、 へ ◇◇AntenneFranceの活動 ________________________◇ ◇   アンテンヌフランスの活動は会員の会費や寄付金などで運営されております。  □ClubAntenneFrance    アンテンヌフランスを応援する日本最大級の日仏団体です。  □パリ・ブランシェ    アンテンヌフランス編パリのガイド本好評発売中!    本書紹介のお店が続々日本進出中!  □フランスメディアショップ    LaFrance.TVや早聞き時事フランス語や雑誌LesVoixの販売  □France.ST   フランス情報コミュニケーションサイト  □FranceJournal    まぐまぐプレミアムで有料版フランス情報を配信中!  □Paris.CD    フレンチポップスの情報サイトへリニューアル中    バイオグラフィー翻訳プロジェクト翻訳ボランティアも募集中!  □パリ・フランス    電話で聞けるフランス情報。0570-003303へ電話して2513とダイヤル  □フランス・ウェブリング    日本語のフランス関係のサイトのウェブ・リングです。    日本のフランス・コミュニティーの輪です。  □L'HEXAGONE    フランス関連専門の検索エンジンです。フランス関連のホームページやノ    ウハウなどを検索できます。 ◇◇お問い合わせ____________________________◇ ◇   記事に関して      ホームページ      ホームページではオリジナル・スクリーンセーバーなどをダウンロードして   います。 ◇◇著作権について___________________________◇ ◇   全ての記事はAntenneFranceのオリジナルもしくは提携した機関より提供して   掲載しています。掲載された記事はいかなる形式であれ許可なく転載は禁じ   られています。   発行:AntenneFrance(アンテンヌフランス|東京都港区)   ■1997-2008 AntenneFrance, All Rights Reserved. ┼                                   ┼ _____________________________________________________________F____I____N__ ___________________________________A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e http://www.AntenneFrance.com/

フランスメディアの関連記事